ドキドキの11月1日

2018/11/01

毎年ながら、一つの集大成がこの日を皮切りにどの時間も「頑張っているかな・・」と気にせずにはいられない週となりました。

幼稚園児というまだまだ小さな子ども達が・・・自分で出来ること・楽しむことを沢山希望の学校の先生達に見せられるといいですね。  頑張っていた親子が笑顔の11月となります様に! 心から願うばかりです。。



そして、来年度「新年長」(現年中児)の新たな1年の始まりでもあります。

たった5年間という短い時間の中でもそれぞれの家庭でそれぞれの環境の中育ってきた子ども達の得意不得意は様々・・
でも、子どもは本当に凄い!!
いつも思うことは、「慣れ」るのが早い! 自分の置かれた環境を把握し順応する力の高さ。

初めの1歩はまだまだ揃わない、色々な方向を向いていても、1年後は凄い急成長を見せるのです。
早期教育ではありません。
今できること、今できることが当たり前の物をしっかり表現していく力をつけましょう。

「教育」も時の流れで様々に変わります。 情報社会・・
時に色々なセミナーや勉強会に参加し、私たち講師も日々変化する教育界をきちんと目を開いて情報をつかんでいくことが大切だと考えております。

先日参加した「小学校受験協会」の定期勉強会にて。
「どこで学ぶかでは無く、誰と学ぶか」
今、必要なことを楽しみながら、興味を持たせつつ「思考力」「聞き取る力」「表現力」を小学校生活以降の学習期につなげていけるように・・

教室のレッスンは来週から始まります!



 

PAGE TOP