今月のテーマ☆夏!海!
2018/07/03
今月のテーマにしたのは「海!」
毎日暑い日々が続くと、避暑地に逃げるのか? 逆に暑い夏を楽しもう・・・(安易な考えで・・)
「夏!海!」
今月の歌は、もちろん「七夕☆」沢山の願い事を短冊こめるのは、私たち大人。
子ども達は「ん?何してる???」で飾り付け! いいんです。 行事というのはなぜ誰が作ったのか。
そんなことを考えないで、その時を楽しもう。 とにかく、ママもパパも一緒になって楽しめばいいんです。

「海からのお客さん♪」の歌では、歌に出てくる海の生き物のカードを振って歌いましょう~~
第1週目の今週は、一人歌う先生(私)をじ~~~~~と見つめる子ども達。
負けません! そんな冷ややかな目にも負けず、来週は一緒に歌えることを楽しみに、今週はどのクラスでも一人で頑張ります!!
今月は、「規則性(きまり)」や 記憶(どこにあったかな?)など、いつもの平仮名や数字に加えて自己表現のリトミックや歌も頑張っていきましょう~~。
毎日暑い日々が続くと、避暑地に逃げるのか? 逆に暑い夏を楽しもう・・・(安易な考えで・・)
「夏!海!」
今月の歌は、もちろん「七夕☆」沢山の願い事を短冊こめるのは、私たち大人。
子ども達は「ん?何してる???」で飾り付け! いいんです。 行事というのはなぜ誰が作ったのか。
そんなことを考えないで、その時を楽しもう。 とにかく、ママもパパも一緒になって楽しめばいいんです。





「海からのお客さん♪」の歌では、歌に出てくる海の生き物のカードを振って歌いましょう~~
第1週目の今週は、一人歌う先生(私)をじ~~~~~と見つめる子ども達。
負けません! そんな冷ややかな目にも負けず、来週は一緒に歌えることを楽しみに、今週はどのクラスでも一人で頑張ります!!
今月は、「規則性(きまり)」や 記憶(どこにあったかな?)など、いつもの平仮名や数字に加えて自己表現のリトミックや歌も頑張っていきましょう~~。